【最新版】どこまで下がる?オリエンタルランド株|優待と株価のリアル

こんにちは、共働き子育て真っ最中サラリーマンのけんいちです。

東京ディズニーリゾートを運営するオリエンタルランド(4661)は、株主優待の魅力だけでなく、将来性やブランド力でも注目されています。 とはいえ2025年現在、株価は調整局面にあり「今が買い時か?」「優待目当てで保有する価値はあるのか?」と迷っている人も多いはず。

今回は、
– 最新の株主優待制度
– 長期保有特典の条件と開始時期
– 65周年特別優待の概要
– 実際に600株保有している私のリアルな視点
を中心に解説します!

📉 株価は高値圏から調整中

オリエンタルランドの株価は、2023年〜2024年にかけて一時的に5,500円台まで上昇しましたが、2025年7月現在は約3,016円まで下落。PERや配当利回りだけを見ると、割高感があるとも言われます。

それでも「東京ディズニーリゾート」のブランド力と安定収益を背景に、長期的なファンは多いです。

🎟 株主優待の内容(2025年時点)

✅ 通常優待(毎年3月末)

保有株数もらえる優待
100株以上〜499株対象外(優待なし)
500株以上〜999株1デーパスポート1枚
1,000株以上〜1,999株2枚
2,000株以上〜3,999株3枚
4,000株以上4枚

権利確定日は毎年3月末。優待券は6月上旬に発送されます。

✅ 長期保有優待(毎年9月末)

2023年9月に始まった長期保有優待は、
100株以上を3年以上継続保有した株主が対象ですが、
2025年7月現在ではまだ3年の継続保有に達していないため、
初回の長期保有優待は2026年12月発送予定です。

🎉 65周年特別優待(2025年限定)

オリエンタルランドは2025年に創立65周年を迎え、これを記念した特別株主優待が実施されます。

  • 対象:2025年9月30日の基準日に100株以上保有している株主
  • 内容:特別限定パスポート1枚を追加進呈
  • 発送時期:2025年秋頃予定

🧾 我が家の保有状況と優待実績

我が家では、2024年にオリエンタルランド株を5,227円で600株購入しました。投資額はおよそ3,136,200円です。

2025年7月現在、株価は約3,016円まで下落し、含み損は…

(5,227円 − 3,016円) × 600株 = 1,326,600円

133万円の含み損という苦しい状況ですが、長期保有優待はまだ受け取れませんが
65周年特別優待と通常優待の合計で2025年は最大2枚のパスポートがもらえます。

🧠 まとめ:夢と優待のバランスが大事

  • 株主優待は500株以上で対象(100株〜499株は優待なし)
  • 長期保有優待は3年以上継続保有が条件で、2025年はまだ該当しない
  • 65周年特別優待は2025年限定の1回限り
  • 株価は下落中でも、ブランド力と安定性に期待してホールド中
  • 優待の価値だけで損失を埋めるのは難しいため、値上がり益も視野に入れる必要あり

優待目的で買うにはややハードルが高いものの、夢のある企業に投資している満足感や、家族との思い出作りを重視するなら十分に検討の価値があります。


最後まで読んでいただきありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました